■2003.9月号

”三位一体”と南口再開発

 地方分権に伴う税源委譲を、国庫補助負担金の廃止・縮減と地方交付税の抑制と合わせて行う「三位一体改革」が始まろうとしています。自由な財源は増えるけど、総体としては減ることになります。
 すでに、全国の9割以上の自治体がもらっている地方交付税は累積赤字が48兆円。3年前、不足分は自治体も負担してよ、と臨時財政対策債ができました。今年度、小金井市はこの新しい借金制度の割り当てが予想以上に大きくて、地方交付税不交付団体になりました。
 武蔵小金井駅南口再開発事業は、市税収入も地方交付税交付額もどんどん増えることを前提にして、国の補助金もめいっぱい当てにしています。地方分権のなかで刻々と変わっていく自治体財政をめぐる情勢を見れば、小金井市がこの大型開発事業の財政負担に耐えられるとはとても思えません。環境破壊と財政破綻、避けたいです!
 

 
△▼△▼ 主な議案 ▼△▼△
 
●補正予算
 ・地方交付税不交付に伴う借金(臨時財政対策債)  5億370万円
 ・住基ネット市民アンケート委託料  *問題は内容です!  250万円
 ・減免対象の生活保護世帯から徴収した水道料金を
   半年分返還するための特別補助金  96.8万円
 ・歩きタバコ禁止の宣伝・指導  578万円


●住基カードの手数料条例
 住基ネット本格稼働に伴う住基カード交付手数料の追加。
 住基ネット反対の議員は議長を除いても過半数。
 6月議会で否決したのと同じもの


●子ども家庭支援センター条例
 社会福祉法人に委託、保健センターに1月開設予定。今どき、土日休館?

●中村美術館の寄付の受入れ
 故中村画伯の配偶者の居住を条件とする寄付。美術館運営は前途多難!


●助役の選任
 7、8月不在でした。企画財政部長の大久保伸親さんに同意


●2002年度決算
 11月の決算特別委員会で詳しく審査


●教育委員の任命
 教育長が任期切れ。公募しようよ!


 
△▼△▼ 漢人の一般質問 ▼△▼△
1…9/8(月)14:15  2.3…10(水)10:00
9/11〜11/25 インターネット配信 9/8録画 小金井市HPからリンク
 
@ ドメスティック・バイオレンス(DV)被害者が自信と勇気を持てる取組を
1)DV防止と被害者保護に関する庁内外の連携体制の確立を急げ
2)DVカード・啓発パンフレットなどを医療機関にも配布し、支援・協力を求めないか
3)民間DVシェルター(緊急一時保護施設)の存続のために補助金を

A 女性職員の募集、登用、職域の拡大について
1)女性職員の配置状況について
2)男女平等基本条例17条「市における男女共同参画の推進のための取組」の方針は
3)女性職員の能力発揮促進のための指針を作らないか
4)計画の進捗状況把握のため、職員の男女平等推進のための意識調査を定期的に行わないか

B 市民参加条例の施行に向けた取組を問う
1)庁内での課題の検討・調整状況
2)市民のための市民参加スケジュールを広報しないか

 


9月議会のここにも注目
地下水と湧水を保全する条例
   6月議会で6会派6人の連名で議員提案。環境基本条例を補強する小金井ならではの条例です。雨水利用や地下浸透を図り、地下水への影響のおそれのある工事の施工者の市への報告や住民説明、罰金なども定めました。再開発事業をはじめマンションラッシュの小金井です。ハケの湧水を守るためにも9月議会での可決をめざしています。
 私たちの条例案は、こちらでご覧いただけます。

市役所のここにも注目
ごみ半減運動
 市内最大事業所として、ごみ減量のモデルになろう!と、9/1から始まりました。施設や課ごとにごみ減量委員も決めて、実績報告書の公表もします。分別の徹底はもちろん、ごみになる容器や割り箸などを使わないことも呼びかけています。成果が楽しみです。
禁煙!
    9/1から市の全施設内禁煙です。ずっと求めてきた分煙の徹底が実現しました。でも、今回の推進力となった健康増進法には要注意ですね。戦時中の標語に「造れ健康、有事の備え」というのがあったとか…。健康観の押しつけには、きな臭さが漂います…
それからここにも注目
市議会議長会管外会議を廃止
 
   三多摩の議長会の総会を、毎年、伊香保などの温泉地で宿泊で行っていました。昨年、必然性のない『管外』会議は止めるよう、三多摩議員ネットで申し入れたところ、今年度から廃止になりました。
 実は市長会も昨年まで宿泊会議(箱根など)していたそうです。



今年の夏は ホントに涼しかったですね。自宅は風がよく入るので扇風機も使いませんでした。過ごしやすい反面、スイカやウナギのおいしさも半減…。夏はやっぱり汗ダラダラの方が好きです。
 小金井女性ネットワークが昨年から「小金井女性史」を作っています。わたしもスタッフの端くれ。この夏は編集作業に参加しました。28人の先輩女性からの聞き書きを何度も何度も読みながら、小金井への思いを深くしました。絶対おすすめ!発行は12月の予定です。

7・8月 漢人の活動報告
7月
1   再開発予算流用問題裁判 第2回公判
1〜2 三多摩議員ネット研修合宿(府中市)
      大和田一紘さん「財政・地方分権」
10  むさしのクリーンセンター見学会(ごみ問題探検隊)
12   小金井の介護を考える会懇談会
14  「虹と緑」政策研究会(国会) 高木健二さん「三位一体改革 」
15  多摩でDVを考える会研修会「全国民間シェルター事情」
20   小金井平和ネット講演会 石坂浩一さん「なんかへん北朝鮮報道」
25  DV法改正に向けた省庁意見交換会

8月
7  議会運営委員会
7〜9 全国革新議員会議(尼崎)
     無所属市民派市長対談 白井文/尼崎市長&大蔵律子/平塚市長
     尼崎市財政再建プログラム
     大型開発予定地フィールドワーク
16  民間DVシェルター訪問
20  三多摩議員ネット学習会  大和田一紘さん「自治体財政講座」
23〜24 「虹と緑」全国政策研究会(岡山)
     平和政策 松下圭一さん&伊波洋一/宜野湾市長
     環境・エネルギー政策 和田武さん
25  建設環境委員会
26〜27 厚生文教委員会視察
     愛知県瀬戸市「エコスクール」
     岐阜県大垣市「子ども家庭支援センター」
30  「教育ってなんだろう」こがねい連絡会



市議12人による
稲葉市長の議会無視の
再開発予算流用問題 裁判
 「議会に提案すると否決されるから他の予算を使っちゃぇ」な〜んてことが、市長に許されるのか?!という裁判です。
  第3回公判は9/11(木)13:30霞ヶ関の東京地裁。
 訴状や最新情報はこちらをご覧ください。
紙ひもモニター募集!

古新聞を
紙ひもでしばれば
丸ごとリサイクル
再生紙ひも
仕入れ値でお分けします

市民自治こがねい事務所にて



2003.9.5発行 漢人あきこの市議会レポート