2009年 2005年 2001年


漢人あきこと市民自治こがねいの4年間から
小金井への提案



  待ったなしの環境政策は足もとから

   ●ごみは出さない、燃やさない、埋め立てない
    ・家庭用生ごみ電動処理機の普及支援を
    ・剪定枝葉の堆肥化・緑のリサイクルを
    ・二枚橋ごみ焼却場の将来計画はごみの大減量計画とあわせて早急に
    ・ごみは市内で処理するシステムを−日の出の森への押しつけはやめよう
   ペットボトルは買わないキャンペーン展開中!!

   ●まずは市役所から、そしてエコシティ小金井へ
    ・グリーン購入(環境に優しいサービス・物品購入)指針の徹底を
    ・再生紙と大豆インクの使用を
    ・温暖化ガス・CO2の削減−公共施設の自動販売機の撤去など
    ・早期に環境管理システム(ISO認証取得)を

  

 人権が尊重され、だれもが生きいき暮らせるまち

   ●豊かな子育て・子育ち環境を
    ・多様な子育てを支える保育室への支援を
    ・子育て支援ネットワークづくりを
    ・学校運営連絡会を活用し地域から学校を開いていこう

   ●ひとり親家庭への支援制度の周知と充実を

   ●障害者プランの早期策定
    ・どの子も地域の保育園、学校、学童保育所へ
    ・どんな障害があっても地域で暮らせる生活支援・就労支援を

   ●誰もが利用し易い介護保険と自立支援の充実

   ●外国籍市民の声が市政に反映されるシステムを

   ●女性行動計画を着実にすすめ、男女平等条例をつくろう

  

   自治の息づくまちへ

   ●市民が主体の市民参加条例を
    ・審議会等の公募委員の拡大と公開
    ・市民懇談会やヒアリングなど多様な市民参加の場を
    ・夜間・土日の開催やインターネットの活用
    ・重要事項は住民投票で

   ●市民にわかりやすく開かれた議会に
    ・議論の活性化と公聴会などの市民参加を

   ●市民と行政の協働の仕組みを
    ・情報公開条例を使いこなそう
    ・NPOなどの市民事業の育成支援を

   ●まちづくりは市民参加と環境重視で

  

 ■東小金井駅北口区画整理事業は住民との話し合いの中での見直しを

 ■武蔵小金井駅周辺のまちづくりは開発優先から緑と環境重視へ

 ■市役所庁舎は賃貸を解消し自前庁舎を